虫歯予防
虫歯は、歯に付着した歯垢(プラーク)に潜む虫歯菌(ミュータンス菌)が、食べ物に含まれる糖質をもとに酸をつくり出し、歯を溶かしてしまう病気です。
特にお菓子やジュースなど糖分の多い食品を好むと、虫歯菌が活発になり、虫歯が進行しやすくなります。
ただし、歯が溶けはじめた初期段階であれば、適切なケアによって削らずに予防処置で済むことも可能です。
虫歯は早期発見・早期対応がとても大切です。

小児歯科
「痛くない」「怖くない」と感じてもらえるように、私たちはお子さまとの信頼関係づくりを大切にしています。
小さなお子さまにとって、まずは診療チェアに座ること自体が大きな一歩です。そのため、無理に治療を始めるのではなく、まずはしっかりお話をして、安心できる雰囲気づくりからスタートします。
「今日は来てくれて偉かったね!」と治療をしなくても褒めてあげることも大切なステップです。
診療台に座る練習や、歯医者の雰囲気に慣れることから始め、お子さま一人ひとりのペースに合わせて進めていきます。
歯医者さんを「怖くない場所」と思ってもらえるよう、やさしく・楽しく・丁寧にサポートします。
